地元の生産者が心を込めて作ったおもちの数々は、よもぎ、黒豆、キビなど種類が豊富。特に「ひめのもち」の丸もちは、もうこれ以外食べられないという人もいるほど。餡入りはおやつに、真空パックはお土産に人気。
醍醐の里で人気の手作りおかきです。薄く切ったおもちを焼いたり、油で揚げたかきもちは、シンプルな材料と素朴な味付けが魅力。一度食べると、止まらないおいしさです。
「小国ファーム」で作られたもち米を使用したお餅です。あんこなしとあんこ入りの2種類。焼いてよし、煮込んでもよし。お好きな調理法で召し上がれ。
地元で保存食として、古くから親しまれている商品。野菜やよもぎなどを練りこんだモチを、乾燥させて薄く切ってあります。そのままレンジでチンできる簡単調理。油で揚げて食べるのもおすすめです。
#お餅出雲市の名店、坂根屋の人気商品です。小豆は風味、大きさ、皮の薄さ、全てにおいて別格の地元出雲産大納言小豆、塩は風味が強く、満月の日しか天日干しができない幻の出雲産藻塩を使用。厳選素材で作る、特別感いっぱいのぜんざいです。奥出雲町産糯米で作る餅粉も弾力が強いと評判。