山口県萩市
豊かな心と緑のある郷
豊かな心と緑のある郷
うりぼうのさとかたまた
道の駅からのお知らせはありません。
うり坊の郷 katamata
津和野町と萩の城下町を結ぶ道路の中間地点に位置する、山間の豊かな緑に囲まれた道の駅です。 特産品売場と食堂があり、旅の休憩スポットとして、地元産品の買い物の場として親しまれています。 特産品売場では地元産の完熟トマトやだいこんなどの新鮮な野菜や、地元でとれた猪肉を販売。併設の食堂では、うり坊定食(1,100円)などが味わえます。
〒758-0301 山口県萩市大字片俣1244-1
中国自動車道鹿野IC~国道315号須佐方面へ約42km 車で約50分
08388-8-0114
8:00~17:00
年末年始
電話
店舗、売店
レストラン
喫茶、軽食
休憩所
情報コーナー
公園
展望地
博物館、美術館
温泉
スポーツ活動施設
宿泊施設
キャンプ場
ガソリンスタンド
シャワー
ファックス
郵便ポスト
体験施設
授乳スペース
授乳室
おむつ交換スペース
屋根付き駐車場(身障者、子育て)
オストメイトトイレ
バリアフリートイレ
EVスタンド
足湯
船方農場
船方農場は、生産から加工、販売、飲食、様々な現場を見たり体感したりすることのできる観光農場です。 約38ヘクタール(東京ドーム8個分!!)の広大な農場には牛や馬の放牧や、ヤギやウサギなどの小動物とのふれあいコーナー、あひるが悠々と泳ぐ池など、いろいろな生き物たちと触れ合う場所があります。
大板山たたら製鉄遺跡
江戸時代中頃から明治初期まで操業された石見系の「近世たたら」の遺跡です。萩藩最初の洋式軍艦「丙辰丸」の建造にも使われ、「明治日本の産業革命遺産」の構成資産として登録されました。主要施設(元小屋・高殿・砂鉄掛取場・鉄池・鍛冶屋等)の遺構がよく保存されており、建物跡などの遺構が露出した形で整備されています。
片俣八幡宮の懸仏
この懸仏は、片俣八幡宮の所有で1432年に寄贈されたもので、萩市の指定文化財に指定されています。