広島県尾道市
人と自然が輝く
魅力あるまち
いきいき・ふれあい
交流ステーション
人と自然が輝く魅力あるまち いきいき・ふれあい交流ステーション
くろすろーどみつぎ
道の駅からのお知らせはありません。
クロスロードみつぎ
尾道市御調町内の主要道路である国道486号線と国道184号線の交差点に位置することから、その名がついた「クロスロードみつぎ」。 やまなみ街道・尾道自動車道の尾道北ICからも5分とアクセスも良く、人と自然が交差する“地域交流拠点”として親しまれています。2022年は開館20年にあたる記念イヤーです。
〒722-0342 広島県尾道市御調町大田33番地
尾道自動車道尾道北ICから車で約5分
0848-76-3115
物産販売 9:00~18:00
そば処とんぼ 尾道みつぎ店 11:00~15:00(LO14:30)
野菜市 9:00~18:00
子ども図書館「すくすく」9:00~19:00
第4火曜日、年末年始
電話
店舗、売店
レストラン
喫茶、軽食
休憩所
情報コーナー
公園
展望地
博物館、美術館
温泉
スポーツ活動施設
宿泊施設
キャンプ場
ガソリンスタンド
シャワー
ファックス
郵便ポスト
体験施設
授乳スペース
授乳室
おむつ交換スペース
屋根付き駐車場(身障者、子育て)
オストメイトトイレ
バリアフリートイレ
EVスタンド
足湯
天然温泉 尾道ふれあいの里
山を上がると「天然温泉 尾道ふれあいの里」があります。13種類のお風呂で楽しめ、尾道の奥座敷ともいえる旅館です。地元の方も多く訪れ、憩いと健康の場として利用されています。
キテラスふちゅう
キテラスふちゅう(府中市地域交流センター)は「お祭り通り」と「石州街道」の交点に位置し、府中市の町並みの目印・観光の道しるべとなるよう、建物自体がシンボル的な存在です。北館は休憩、談話ができる「ふれあいホール」や観光に訪れた人をおもてなしする観光案内所。南館はご当地グルメ「備後府中焼き」のお店2店舗が営業しています。
恋しき
明治5年開業の古い歴史を持つ割烹旅館だった「恋しき」は、犬養木堂・吉川栄治・井状鱒二ほか多くの文人・著名人が訪れた木造3階建ての歴史ある建物です。池泉を囲み茶室のある瀟酒な5棟の離れ、四季の美に彩られる本格的な日本庭園が味わえます。
首無し地蔵
1977年5月18日に掘り出されて以来、参拝した人の願いごとが叶うとされ参拝客が絶えません。毎年5月18日と11月18日には大祭が、その他毎月18日には例祭が行われます。全国各地から参拝者が訪れます。