広島県安芸高田市
歴史とおもてなしの里
歴史とおもてなしの里
みつやのさとあきたかた
道の駅からのお知らせはありません。
三矢の里あきたかた
三角の屋根がシンボルで、毛利元就公の三本の矢をモチーフにした道の駅。広島県の道の駅では最大級の売り場面積を誇る「べジパーク安芸高田」には、旬の野菜をはじめ精肉、鮮魚、地元産の調味料などが種類豊富に揃います。その他にも毛利元就公にちなんだお土産やオリジナルグッズも用意。三矢の訓を再現したトリックアートもあり、三矢の訓のエピソードを追想体験することができます。
広島県安芸高田市吉田町山手1059ー1
国道54号広島駅から車で約60分
中国自動車道千代田ICから車で約25分
中国自動車道千代田ICから車で約25分
0826-47-2533
産直棟 8:30~18:00
レストラン棟 11:00~15:00
休憩情報発信棟 10:00~17:00
レストラン棟 12月31日~1月4日
産直棟 12月31日~1月4日
休憩情報発信棟 毎週火曜日、12月31日~1月4日 休憩
電話
店舗、売店
レストラン
喫茶、軽食
休憩所
情報コーナー
公園
展望地
博物館、美術館
温泉
スポーツ活動施設
宿泊施設
キャンプ場
ガソリンスタンド
シャワー
ファックス
郵便ポスト
体験施設
授乳スペース
授乳室
おむつ交換スペース
屋根付き駐車場(身障者、子育て)
オストメイトトイレ
バリアフリートイレ
EVスタンド
足湯
神楽門前湯治村
昔懐かしい町並みを再現した温泉宿泊施設。施設内には、神楽上演専用の舞台を備え、華やかな安芸高田神楽が楽しめます。
たかみや湯の森
江戸時代より百有余年の歴史を持ち優れた効能をもつ大仙の湯として親しまれ、皮膚病や眼病に効くといわれる天然ラドン温泉です。