山口県山口市
近くて手軽な
エンタメマルシェ
近くて手軽なエンタメマルシェ
にほのさと
道の駅からのお知らせはありません。
仁保の郷
中山間地域の拠点となっている道の駅。23年前、長野県立美術館などの設計を手がけた建築士、宮崎浩氏によって設計されました。今でもスタイリッシュな佇まいの道の駅には産直をはじめ、からあげ、スイーツ、パン屋さんが集まり、多くの人で賑わいます。2階には誰でも弾くことができる、ストリートピアノが設置されています。
〒753-0302 山口県山口市仁保中郷1034番地
中国自動車道山口ICから車で約10分
083-929-0480
8:30~17:00
毎週水曜日、年末年始
電話
店舗、売店
レストラン
喫茶、軽食
休憩所
情報コーナー
公園
展望地
博物館、美術館
温泉
スポーツ活動施設
宿泊施設
キャンプ場
ガソリンスタンド
シャワー
ファックス
郵便ポスト
体験施設
授乳スペース
授乳室
おむつ交換スペース
屋根付き駐車場(身障者、子育て)
オストメイトトイレ
バリアフリートイレ
EVスタンド
足湯
KDDI山口衛星通信センター
巨大なアンテナをはじめ、大小たくさんのパラボラアンテナが立ち並ぶ国内最大の衛星通信所です。インド洋上空の衛星も太平洋上空の衛星も見通せ、台風や地震などの自然災害も少ないなどの立地条件により開設されました。また見学者のための展示スペース「パラボラ館」では、衛星通信の仕組みを楽しく学ぶことができます。
大内義隆の供養塔
室町時代の守護大名大内義隆が長門市大寧寺で自害し、側室の子息が逃れて、御舟子の養雲院の住職となり、義隆卿、正室、側室を供養するために建立した石塔三基です。萩市指定有形文化財になっています。
長門峡梨園
明治からつづく歴史ある産地。二十世紀、豊水、新高などシーズンを通して多品種を栽培。8月下旬から始まる梨狩りで滴る美味しさをほおばってください。