山口県岩国市
清流と緑の
きらめきスポット
清流と緑のきらめきスポット
ぴゅあらいんにしき
道の駅からのお知らせはありません。
ピュアラインにしき
錦帯橋のある岩国と、津和野や益田を結ぶ187号線沿いにあり、買い物や食事が楽しめます。レストランでは、こんにゃくを使った料理やジビエ料理など、地元の特産を使ったメニューを用意。情報ステーションでは、町内と周辺の観光情報やアユ・ヤマメなどの釣り情報を発信しています。
〒740-0723 山口県岩国市錦町府谷117
中国自動車道六日市ICより車で約15分
0827-71-0011
直売所 9:00~17:00
レストラン 11:00〜16:00(LO 15:30)
レストラン、外販売、錦彩 火曜日(祝日の場合は翌日)
物産販売所 無休
電話
店舗、売店
レストラン
喫茶、軽食
休憩所
情報コーナー
公園
展望地
博物館、美術館
温泉
スポーツ活動施設
宿泊施設
キャンプ場
ガソリンスタンド
シャワー
ファックス
郵便ポスト
体験施設
授乳スペース
授乳室
おむつ交換スペース
屋根付き駐車場(身障者、子育て)
オストメイトトイレ
バリアフリートイレ
EVスタンド
足湯
雙津峡温泉
雙津峡温泉の源泉は、地下1,000mから自噴する天然のラドン温泉です。放射能泉に分類されるラドン温泉は、お湯から気化したラジウムを吸入することで、体内の潜在的生命力が刺激され治癒力が高まることから、療養泉として高い効果があるとされています。
カタクリの里
吉賀町の樋口にある民家の裏山にたくさん自生しているカタクリ。かつては10平方メートル程度だったものが、地元保存会のメンバーの努力によって1200平方メートルもの広さで咲き誇るようになりました。このようなカタクリの見事な群生地は、いまや西日本では貴重。地元で大切に保護されています。カタクリの花は3月下旬から4月初旬にかけてが見ごろ。散策道、防護柵、ベンチも整備されており、高齢の方や家族連れにもおすすめです。