島根県鹿足郡
自然とふれあいの
湯ったりリゾート
自然とふれあいの湯ったりリゾート
つわのおんせんなごみのさと
道の駅からのお知らせはありません。
津和野温泉なごみの里
水辺空間に囲まれた、山陰の小京都・津和野にある道の駅。天然ラドン温泉、レストラン、野菜市場、お土産販売、体験工房などがあり、バラエティ豊かに楽しめます。
〒699-5613 島根県鹿足郡津和野町鷲原イ256番地
JR西日本津和野駅より車で約7分
0856-72-4122
売店 9:00~21:00
レストラン 11:00~16:00(最終入店15:15ラストオーダー15:30)
テイクアウト 10:00~18:00(※状況次第で17:00閉店)
温泉10:00~21:00(最終受付20:15)
売店 無休
レストラン 無休
テイクアウト 毎週木曜日
温泉 毎週木曜日
電話
店舗、売店
レストラン
喫茶、軽食
休憩所
情報コーナー
公園
展望地
博物館、美術館
温泉
スポーツ活動施設
宿泊施設
キャンプ場
ガソリンスタンド
シャワー
ファックス
郵便ポスト
体験施設
授乳スペース
授乳室
おむつ交換スペース
屋根付き駐車場(身障者、子育て)
オストメイトトイレ
バリアフリートイレ
EVスタンド
足湯
太鼓谷稲成神社
日本五大稲荷のひとつに数えられ、願望成就の「成」をとって「稲成」と表記しています。願望成就のほか、商売繁盛、開運厄除の神として信仰を集めており、特に正月の初詣には毎年数十万人の参拝客が押し寄せます。
願成就温泉
島根県との県境に位置し、澄んだ空気と豊かな緑に包まれた名湯です。サウナ完備の大浴場に続く露天風呂は、日本庭園風の広々とした造りになっています。泉質は含弱放射能ナトリウムの炭酸水素塩温泉で、神経痛や筋肉痛、慢性消化器病、慢性婦人病などへの様々な効能があるといわれ、湯上がり後は充足感でいっぱい。
殿町通り
白壁の土塀に面した通りの掘割には大小無数の鯉が群れ泳ぎ、時期になると白や紫の花菖蒲の花が咲き誇ります。カトリック教会、藩校養老館跡、郡庁跡、津和野藩家老多胡家表門など多くの史跡ほか、郷土料理の店やおしゃれなカフェ、雑貨・みやげ品店などもあり、津和野のシンボルとなっています。
津和野温泉
〝山陰の小京都〟と名高い津和野。気軽に入れる日帰り温泉や落ち着いて休める旅館があり、温泉と共に歴史と文化にたっぷり浸れます。
津和野駅
津和野駅は島根県鹿足郡津和野町後田にある、西日本旅客鉄道山口線の駅です。「山陰の小京都」と称される観光の町、津和野の玄関口の駅で、蒸気機関車C57 1およびD51 200が牽引する快速「SLやまぐち号」の終着駅でもあります。
船方農場
船方農場は、生産から加工、販売、飲食、様々な現場を見たり体感したりすることのできる観光農場です。 約38ヘクタール(東京ドーム8個分!!)の広大な農場には牛や馬の放牧や、ヤギやウサギなどの小動物とのふれあいコーナー、あひるが悠々と泳ぐ池など、いろいろな生き物たちと触れ合う場所があります。
徳佐リンゴ園
16園20か所を数える生産者が共同して営む西日本最大級の産地。総数15,000本ものリンゴの木は国道9号線からも眺められ、リンゴ狩りにバーベキューも楽しめます。
かきのき温泉はとのゆ
薬効が高いことで知られ、古くから遠方からの湯治客で賑わう、源泉かけ流しの日帰り温泉施設です。お湯は鉄分と炭酸成分を多く含み、空気にふれると徐々に柿のような明るい濁り湯へと変化します。館内にはお食事処「柿の里」もあり、柿木村の滋味豊かな野菜をふんだんに使った料理が味わえます。
平栃の滝
「平栃の滝」は5つの滝の総称をいい、「大魚切りの滝」はその中でも一番大きな滝で、高さ22メートルのを誇ります。